搜索
您的当前位置:首页正文

日语三级文法题库[1]

来源:好走旅游网
日语三级文法题库

1 授業は 何時に 始まる( ) 知っていますか。 1)か 2)が 3)と 4)を

2 「きょうの ごご3じに きてください」( )うけつけのひとに いわれました。

1)を 2)で 3)に 4)と 答案:4 3 えきまえの りょかんは よやくで いっぱいですから、こちらの ホテル( )しましょう。 1)が 2)へ 3)に 4)を 答案:3 4 しょくじのあと、すこし やすんだ ほう( ) いいですよ。 1)は 2)と 3)に 4)が 答案:4 5 あさって( ) このてがみの へんじを だしてください。 1)まで 2)までに 3)までで 4)までも 答案:2 6 やまださんは ギターも ひける( ) うたも じょうずです。 1)で 2)と 3)し 4)も 答案:3 7 わたしのくには こうぎょう( ) さかんです。 1)の 2)を 3)に 4)が 答案:4 8 うえださんは ひろいいえ( ) すんでいます。 1)に 2)で 3)へ 4)を 答案: 1 9 どれ( ) あなたが つかっている じてんしゃですか。 1)は 2)を 3)が 4)で 答案:3 10 わたしは スペインごが わからないので えいご( ) はなしました。

1)に 2)の 3)が 4)で 答案:4 11 まどのそば( ) いすが いくつも おいて ありました。 1)では 2)とは 3)には 4)へは 答案:3 12 たなかさんから びょうきの おみまい( ) くだものを もらいました。 1)が 2)に 3)を 4)へは 答案:2 13 どちら( ) すきなほうを とってください。 1)か 2)が 3)は 4)で 答案:1 14 テレビ( )もうすこし はなれて みなさい。 1)は 2)が 3)の 4)を 答案:4 15 やまもとさんは しけんが ちかい( )、 まだ ぜんぜん べんきょうしていません。

1)ので 2)のに 3)から 4)でも 答案:2 16 かれは まるで おさけを ( )ような かおを しています。 1)のみ 2)のんで 3)のんだ 4)のむの 答案:3 17 こどもたちは これから いろいろなことを ( ) いくだろう。 1)けいけんする 2)けいけんして 3)けいけんした 4)けいけんしよう 答案:2

1

18 きゅうに そらが くらくなって つよいかぜが ( )はじめた。 1)ふく 2)ふき 3)ふいて 4)ふいた 答案:2 19 くうこうまで むかえに ( )あげますから しんぱい いりません。

1)いく 2)いき 3)いって 4)いった 答案:3 20 やまに( )とき いつも このくつを はいていきます。 1)のぼる 2)のぼった 3)のぼるの 4)のぼったの 答案:1 21 やましたさんは らいねん ( )かも しれません。

1)けっこんする 2)けっこんして 3)けっこんします 4)けっこんしよう答案:1 22 まだよんで いなければ、 そのほんは きょう ( )いいです。 1)かえさないなら 2)かえさないでは 3)かえさなくても 4)かえさなくては 答案:3 23 そのこうえんは しずかで ( )ので、 よく さんぽに いきます。 1)きれい 2)きれいだ 3)きれいで 4)きれいな 答案:4 24 わたしは まわりの ひとたちに ( )、とても はずかしかったです。

1)わらって 2)わらえて 3)わらわせて 4)わらわれて 答案:4 25 そのかどを みぎに( )と ゆうびんきょくが あります。 1)まがる 2)まがって 3)まがった 4)まがろう 26 このかさは おもくて ( )にくいです。 1)さし 2)さす 3)ささ 4)さして

27 おきゃくさまは どこに ( )ますか。

1)すわられ 2)おすわり 3)すわりになり 4)おすわられ 答案:1 28 ごちそうを ( )すぎて おなかが いたくなりました。 1)たべる 2)たべ 3)たべた 4)たべて 答案:2 29 ねつがあるので、きょうは ごごの じゅぎょうを ( )ください。 1)やすみで 2)やすませて 3)やすまれて 4)やすめられて 答案:2 30 しゅくだいは ( )いけません。

1)しては 2)しても 3)しないで 4)しなくては 答案:4 31 「きのうみた えいがは おもしろかったですよ。」「( )えいがは なんという えいがですか。」

1)この 2)その 3)あの 4)どの 答案:2 32 きのう たなかさんが にゅういんした ( )を ききましたか。 1)もの 2)はず 3)ため 4)こと 答案:4 33 ははは ひとりで いっしょうけんめい わたしたちを そだてて( )。

1)あげた 2)くれた 3)やった 4)もらった 答案:2 34 ( )でんわを かけても だれも でなかった。 1)どこ 2)いくら 3)いくつ 4)どれくらい 答案:2 35 むすめは いま でかけた( )です。 1)こと 2)ほう 3)とき 4)ところ 答案:4 36 ちょうどいい くつを かう( )に、みせを 5けんも まわりま

2

した。

1)ため 2)はず 3)こと 4)もの

37 しゃちょうは すぐに おもどりに ( )か。 1)します 2)います 3)なります 4)あります 答案:3 38 これは ずいぶんふるい ものの ( )。きっと たかかっただろう。 1)ようだ 2)そうだ 3)ほどだ 4)らしい 答案:1 39 A「バスと でんしゃと どちらが いいですか。」///B「そうですね。 バスはいつも こみますから きょうは でんしゃで いく( )。」

1)ことでしょう 2)ことがあります 3)ことにしましょう 4)ことができます 答案:3 40 A「わたしは、あした コンサートに いくつもりですが、あなたも いきませんか。」///B「ええ。( )、わたしも いきたいです。」 1)あなたがいって 2)あなたがいくと 3)あなたがいくなら 4)あなたがいっても 答案:3 41 A「かわいい いぬですね。」///B「ええ、わたしたちと あそべると おもって( )。」

1)うれしいです 2)うれしいつもりです 3)うれしいところです 4)うれしがっています 答案:4 42 A「ここで サッカーを しても かまいませんか。」///B「( )。」 1)はい、してはいけません 2)はい、してもいいです 3)いいえ、してもいいです 4)いいえ、してもかまいません 答案:2 43 A「あそこにいるのは たなかさんじゃ ありませんか。」///B「( )。たなかさんは もっと せいが たかいはずです。」 1)はい、たなかさんだそうですよ 2)はい、たなかさんのようですよ 3)いいえ、たなかさんらしく ないですよ 4)いいえ、たなかさんじゃ なさそうですよ 答案:4 44 いっしゅうかん( )2かいぐらい テニスをします。 1)が 2)も 3)と 4)に 答案:4 45 りんごと バナナとでは どちら( )すきですか。 1)で 2)が 3)は 4)と 答案:2 46 テレビのおと( ) きこえます。 1)を 2)に 3)が 4)で 答案:3 47 あには わたし( ) えいがに つれていって くれました。 1)と 2)を 3)が 4)を 答案:2 48 このじは だれが かいた( )わかりますか。 1)か 2)を 3)が 4)と

49 どんなこと( ) きいてください。おこたえします。 1)でも 2)とか 3)から 4)まで

50 ことしのなつは、 きょねんのなつ( ) あつく ありませんでしたね。

1)でも 2)しか 3)ほど 4)ごろ 答案:3 51 このごろは じょうぶになったから、なに( )たべても おいしいです。

1)も 2)に 3)を 4)が 答案:3

3

52 そのはなは だれ( )もらいましたか。 1)で 2)を 3)の 4)に 答案:4 53 もう5じです。いまから( ) 6じの でんしゃに まにあるでしょうか。

1)でも 2)までも 3)とも 4)にも

54 あしたは9じ( ) この きょうしつに きてください。 1)まで 2)までに 3)までは 4)までで 答案:2 55 せんせいのはなしは しっていること( )で、 おもしろくなかったです。

1)しか 2)ばかり 3)ほど 4)より 答案:2 56 きのう ともだちが きた( )、べんきょうが できませんでした。 1)でも 2)だから 3)ので 4)ように 答案:3 57 たくさん さとうを いれた( )、まだ あまくありません。 1)ばかり 2)とか 3)から 4)のに 答案:4 58 ともだちに かさをかりた( )、 かえすのを わすれていました。 1)あいだ 2)まま 3)だけ 4)ながら 答案:2 59 これは あした ははに( ) しゃしんです。 1)おくる 2)おくって 3)おくった 4)おくるの 60 にほんでは( )とき、「さようなら」と いいます。 1)かえる 2)かえって 3)かえった 4)かえっていた 61 おばあさんの にもつを( ) あげたら、おばあさんは とても よろこびました。

1)もった 2)もって 3)もとう 4)もつと 答案:2 62 あのひとは ほんとうに ( )のですか。

1)がくせい 2)がくせいだ 3)がくせいな 4)がくせいと 答案:3 63 こどもたちに ものを たいせつにする( ) いつも いっています。

1)ことが 2)ことに 3)ような 4)ように 答案:4 64 こどもは まだ 3さいです。やまの うえまで( )のは むりでしょう。

1)あるける 2)あるかれる 3)あるかせる 4)あるいた 答案:3 65 ( )そうな レストランだったので、 はいりませんでした。 1)たかい 2)たか 3)たかく 4)たかくて 答案:2 66 わたしは こどものとき けがをして にゅういん( ) ことがあります。

1)する 2)しない 3)して 4)した 答案:4 67 けさ、6じごろから あめが( )はじめました。 1)ふる 2)ふり 3)ふって 4)ふったり 答案:2 68 もし、ことばのいみが( )、 せんせいに しつもんしてください。 1)わからなかったら 2)わからなくて 3)わからないと 4)わからないで 69 「あの ちいさいじ が ( )か。」「はい。『にほん』と かいてあります。」

1)みえます 2)みせます 3)みます 4)みています

70 がくせい「わたしは かぜを ひいてしましました。あした じゅぎょう

4

を( )ください。」せんせい「はい、どうぞ。ゆっくりやすんでください。」

1)やすまれて 2)やすませて 3)やすんで 4)やすんでみて 答案:2 71 かとう「あしたは サッカーの しあいです。 あめが( ) しあいをします。がんばってください。」みんな「はい、がんばります。」 1)ふるのに 2)ふるので 3)ふって 4)ふっても 答案:4 72 「このスープ ちょっと からくないですか。」「どうですか。ちょっと のんでみましょう。うーん、ちょっと( )ですね。」

1)からいよう 2)からいらしい 3)からいため 4)からいそう 73 ドアをあけて、「ごめんください。」と いいました。( )、 ねこが 3びき でてきました。

1)では 2)だから 3)すると 4)それなのに 答案:3 74 「ぜんぶ すてましたか。」「いいえ、ふるくなったもの( )すてました。」

1)にも 2)だけ 3)へも 4)しか 答案:2 75 こんばん パーティーが ある( )どうか おしえてください。 1)で 2)を 3)や 4)か 答案:4 76 ことしのしけんは きょねんのしけん( ) むずかしくないと おもいます。

1)など 2)しか 3)ばかり 4)ほど 答案:4 77 りんごを たくさんもらった( )、 はんぶん ともだちに あげました。

1)ので 2)に 3)と 4)まで

78 ともだちは「りょこうは どうだった。」( ) わたしに ききました。

1)で 2)を 3)に 4)と 答案:4 79 けさ、 でんしゃのなかで あし( ) ふまれました。 1)の 2)を 3)へ 4)か 答案:2 80 「あのう、ハンカチが おちました( )。」「あっ、どうも。」 1)よ 2)かい 3)だい 4)さ

81 このはしを つくるの( )4ねん かかりました。 1)を 2)へ 3)に 4)か 答案:3 82 このやまでは なつ( ) スキーが できます。 1)しか 2)へも 3)とは 4)でも 答案:4 83 このだいがくでは、 ベトナムご( ) とうなんアジアの いろいろな ことばが べんきょうできます。 1)とか 2)しか 3)ほど 4)にも

84 あそこは くうきも きれいだ( )、 けしきもいいので、 ときどき いきます。

1)の 2)し 3)に 4)で 答案:2 85 ぎゅうにゅう( ) バターやチーズを つくります。 1)にも 2)から 3)とも 4)しか 答案:2 86 まいとし こうつうじこ( ) おおくの ひとが しにます。 1)と 2)に 3)で 4)を 答案:3

5

87 このはな、 へんなにおい( ) します。 1)が 2)を 3)で 4)へ

88 うちのこは まんが( ) よんでいます。 1)しか 2)までに 3)ばかり 4)ずつ 答案:3 89 たなかさんは( )のに、 しごとを しています。 1)びょうき 2)びょうきの 3)びょうきな 4)びょうきだ 答案:3 90 ちちは としをとって かぜを( ) やすく なりました。 1)ひか 2)ひき 3)ひく 4)ひいて 答案:2 91 とりの( ) そらがとべたら いいと おもいます。 1)よう 2)ような 3)ように 4)ようだ 答案:3 92 おかしを( )ながら えいがを みました。 1)たべる 2)たべ 3)たべた 4)たべよう 答案:2 93 ニュースに よると、 きのう とうきょうで じしんが ( )そうです。

1)あり 2)ある 3)あった 4)あって 答案:3 94 わたしは へんなことを いって、 みんなに( )。

1)わらわられました 2)わらいさせました 3)わらわせました 4)わらわれました 答案:4 95 あした ハイキングに( )なら、はやく ねなさいね。 1)いか 2)いき 3)いく 4)いって 答案:3 96 しごとが ( )、でんきを けして ください。 1)おわったら 2)おわって 3)おわったり 4)おわっては 97 せんせいは びょうきの せいとを いえに( )。

1)かえりました 2)かえられました 3)かえっていました 4)かえらせました 答案:4 98 あの きっさてんは ( )かも しれません。 1)しずか 2)しずかな 3)しずかで 4)しずかだ 99 いっしょに いきたくなければ、( ) いいです。

1)いかない 2)いきたくない 3)いかないにも 4)いかなくても 答案:4 100 たなかさんは きょうしつまで( )いきました。 1)はしる 2)はしり 3)はしって 4)はしろう 答案:3 101 あしたは あめが( )らしいです。 1)ふる 2)ふり 3)ふって 4)ふろう 102 あさ おきて そとを( )、ゆきがふっていました。 1)みて 2)みると 3)みるなら 4)みながら 答案:2 103 わたしは にほんぶんがくを けんきゅう( )ためにだいがくいんに はいりました。

1)する 2)し 3)して 4)したら 104 「にちようびには どんな( )をしますか。」「てがみを かいたり、ほんをよんだりします。」

1)とき 2)こと 3)もの 4)ところ 答案:2 105 「コーヒー、もういっぱい いかがですか。」「いいえ、けっこうです。まだ はいって( )から。」

1)います 2)いません 3)あります 4)ありません

6

106 「うみ」というかんじは ( )かきますか。 1)どんな 2)どこ 3)どの 4)どう 答案:4 107 ( )れんしゅうしても、テニスが うまく なりません。 1)どんなに 2)だれ 3)どこかへ 4)なにも 108 らいげつ りょこうします。( )ときは くるまで いきます。 1)それ 2)あれ 3)その 4)あの 答案:3 109 わたしは いちども がいこくへ いった( )が ありません。 1)ところ 2)ため 3)もの 4)こと 答案:4 110 しょうらいは しょうせつかに なる( )です。 1)つもり 2)ところ 3)とおり 4)あいだ

111 「せんせい、わたしが にもつを おもち( )。」 1)です 2)います 3)します 4)なります 答案:3 112 わたしは きのう うちへ( )とき、 かいしゃで ともだちに かさをかりました。

1)かえり 2)かえる 3)かえって 4)かえった 答案:2 113 きのうのよる まどを あけたまま ねたので、 かぜを ひいて( )。

1)みました 2)ありました 3)おきました 4)しまいました 答案:4 114 わたしは うみで きれいな あさひが のぼる( )を みました。 1)こと 2)の 3)もの 4)よう 答案:2 115 どれ( ) あなたの かぎですか。 1)は 2)や 3)を 4)が 答案:4 116 かさは そこ( ) おいてください。 1)と 2)が 3)に 4)を 答案:3 117 これは なん( ) いう はなですか。 1)に 2)が 3)と 4)を 答案:3 118 きのう たくさん うんどうした( )、きょうは あしが いたいです。

1)でも 2)ので 3)まで 4)にも 答案:2 119 あしたは あさ7じ( ) わたしの ところに きてください。 1)まで 2)までが 3)までも 4)までに 答案:4 120 きのうは あめも ひどかった( )、かぜも つよかったです。 1)で 2)し 3)に 4)と 答案:2 121 さっき となりの へやで おおきなおと( )しました。 1)へ 2)で 3)を 4)が 答案:4 122 きょうは きのう( ) あたたかいですね。 1)より 2)まで 3)とか 4)では

123 あのひとは だれ( ) ともだちに なれます。 1)へも 2)をも 3)とも 4)にも 答案:3 124 たばこは やめたほう( ) いいですよ。 1)で 2)に 3)を 4)が 答案:4 125 おかあさんは こども( ) コップを あらわせました。 1)で 2)しか 3)に 4)へ 答案:3

7

126 あのひとは 40℃も ねつが ある( ) そとで うんどうしています。

1)より 2)のに 3)でも 4)ほど 答案:2 127 「コーヒー( )いかがですか。」「ありがとう ございます。」 1)でも 2)までに 3)ほど 4)ごろ

128 けさは きょうしつが そうじして( ) でした。 1)いません 2)しません 3)なりません 4)ありません 答案:4 129 しょうらいは デパートに( )つもりです。 1)つとめ 2)つとめる 3)つとめて 4)つとめよう 答案:2 130 わたしに なまえを つけて( )のは おじいさんです。 1)やった 2)くれた 3)あげた 4)もらった 答案:2 131 きょうは ごごから ゆきが( )はじめました。 1)ふり 2)ふって 3)ふろう 4)ふった

132 あすは ( )ので、きょうは はやくねます。 1)しけん 2)しけんだ 3)しけんな 4)しけんで 答案:3 133 たなかさんに あまり おさけを のまない( )いってください。 1)ように 2)ようで 3)ようだ 4)ような

134 さっき ここでほんを( )ひとは だれですか。 1)よんで 2)よんでいた 3)よむ 4)よんでいる 答案:2 135 このバスは おりるときに おかねを( )ことになっています。 1)はらう 2)はらって 3)はらい 4)はらおう

136 つくえのうえに ( )そうな りんごが あります。 1)おいしい 2)おいしく 3)おいしくて 4)おいし 答案:4 137 きのうは めがねを ( )まま ねてしまいました。 1)かける 2)かけた 3)かけるの 4)かけたの 答案:2 138 ここでは たばこを( )は いけません。 1)すう 2)すって 3)すった 4)すおう 答案:2 139 たなかさんは きのう がいこくへ ( ) らしいですよ。 1)いき 2)いく 3)いって 4)いった 答案:4 140 ちちに にゅういん( )、わたしは とても こまっています。 1)しないで 2)して 3)されて 4)すると 答案:3 141 あのひとのはなしは なんかい( ) わかりません。 1)きいても 2)きいたら 3)きいては 4)きくと

142 きのう やくそくしたから あのひとは くる( )です。 1)はず 2)こと 3)もの 4)ため

143 くつをかうときは、 かうまえに いちど はいて( )。 1)はじめます 2)あります 3)します 4)みます 答案:4 144 いま ちょうど かえってきた( )です。 1)ところ 2)こと 3)ほう 4)とき

145 こどもたちが あそんでいる( )がみえます。 1)ため 2)こと 3)もの 4)の 答案:4 146 せんせいは なんと おこたえに ( )か。 1)しました 2)いました 3)なりました 4)ありました 答案:3

8

147 きょうは ( )、はやく かえろう。

1)つかれて 2)つかれたから 3)つかれると 4)つかれようとした 答案:2 148 ここでは なにを ( ) かまいません。

1)はなせば 2)はなしても 3)はなさないと 4)はなさなければ 答案:2 149 このごろ さむくなって( )ね。

1)おきました 2)いきました 3)なりました 4)きました 答案:4 150 あのひとは だいがくせいの こどもがいますが、( )はみえませn。

1)どう 2)こう 3)そう 4)ああ 答案:3 151 ははは まいあさ にわの はな( ) みずを やります。 1)が 2)で 3)に 4)を 答案:4 152 あそこに 「いりぐち」( ) かいて あります。 1)へ 2)に 3)で 4)と 答案:4 153 わたしは どこで( ) ねられます。 1)にも 2)でも 3)とも 4)へも 答案:2 154 ははは わるくない( )、ちちは ははが わるいと いっています。

1)とか 2)から 3)のに 4)でも 答案:3 155 にほんでは さとうより しおのほう( )やすいです。 1)が 2)で 3)は 4)に

156 このせっけんは いいにおい( ) します。 1)で 2)が 3)のに 4)を 答案:2 157 うちのこは まいにち あまいもの( )たべています。 1)しか 2)までに 3)ばかり 4)ながら 答案:3 158 このレストランは あじも わるい( )、ねだんも たかいですね。 1)に 2)で 3)と 4)し 答案:4 159 あしたの ゆうがた( ) ここに もどってきます。 1)まで 2)までに 3)までも 4)までは 答案:2 160 あした としょかんが あいている( ) どうか しっていますか。 1)が 2)を 3)に 4)か 答案:4 161 まいとし 2かい( ) おおきいりょこうを しています。 1)ぐらい 2)しか 3)ごろ 4)など

162 とうきょうには だいがくが 100いじょう( ) あります。 1)も 2)から 3)が 4)に

163 せんせいは がくせい( ) けんきゅうしつの そうじを てつだわせました。

1)で 2)へ 3)に 4)しか 答案:3 164 ちょっと ようじがある( ) おさきに しつれいします。 1)ので 2)でも 3)より 4)には

165 そこにある ざっし( ) よんで、まっていて ください。 1)ごろ 2)でも 3)ほど 4)しか 答案:2 166 このりょうりは( )ので、よく つくります。 1)かんたん 2)かんたんな 3)かんたんに 4)かんたんだ 答案:2

9

167 こどもたちは ( )そうに あそんでいます。 1)たのし 2)たのしい 3)たのしく 4)たのしくて

168 とうきょうは よるでも ひるまの( ) あかるいですね。 1)よう 2)ような 3)ように 4)ようだ 答案:3 169 おはしの( )かたを おしえてください。 1)つかって 2)つかう 3)つかえ 4)つかい 答案:4 170 これからも せかいのじんこうは ( ) いくでしょう。 1)ふえる 2)ふえて 3)ふえた 4)ふえよう 答案:2 171 たなかさんは ちゅうごくごが ( )らしいです。 1)でき 2)できる 3)できて 4)できよう 答案:2 172 とうきょうは せいかつ( )やすい ところだと おもいますか。 1)し 2)する 3)すれ 4)しよう

173 らいしゅうの かいぎには ( )かまいませんか。 1)でない 2)でなく 3)でなくては 4)でなくても 答案:4 174 きのうは ちょっと おさけを ( ) すぎました。 1)のむ 2)のま 3)のみ 4)のんで 答案:3 175 きのう あたらしいレストランへ ( ) みました。 1)いき 2)いって 3)いこう 4)いった 答案:2 176 いつも つかっている じどうしゃが こしょう( )と、 ほんとうに こまります。

1)する 2)すれ 3)して 4)した

177 でんしゃを( )と したとき、 ころんで けがをしました。 1)おり 2)おりる 3)おりて 4)おりよう 答案:4 178 せんせいに お( )したい ことが あるんですが……。 1)きき 2)きく 3)きいて 4)きこう

179 こどものとき、 わたしは そうじが きらいでしたが、 よく ははに いえの そうじを( )。

1)しました 2)されさせました 3)できました 4)させられました 答案:4 180 ほかのひとの てがみを ( )は いけません。 1)よみ 2)よむ 3)よんで 4)よんだ 答案:3 181 「コンピュータのこと、 わかりますか。」「もちろん。( )コンピュータでも つかえますよ。」

1)どこ 2)どれ 3)どんな 4)どのぐらい 答案:3 182 かおは おもいだしても、なまえが おもいだせない ことが ときどき( )。

1)います 2)します 3)あります 4)なります 答案:3 183 (レストランで)A「コーヒーと こうちゃと ジュースが ございます。」///B「ぼくは コーヒー。」///C「わたしは ジュースに( )。」 1)します 2)います 3)なります 4)あります

184 しあいに かつ( )に まいにち れんしゅうしています。 1)はず 2)こと 3)もの 4)ため 答案:4 185 「そのほん、かりても いいですか。」「どうぞ。わたし、いま ちょうど よみおわった( )ですから。」

10

1)らしい 2)ところ 3)かた 4)はず 答案:2 186 こどもにいわれて、 わたしは たばこを やめる( )に しました。

1)ため 2)ところ 3)もの 4)こと 答案:4 187 あの びじゅつかんへ いけば、にほんの ふるいえを みる( )ができます。

1)こと 2)もの 3)よう 4)ところ

188 わたしは こともが ふたりいます。 うえのほうのこが ほしいといえば、 すぐに したのこも おなじものを( )。

1)ほしいです 2)ほしがります 3)ほしいでした 4)ほしがっています 答案:2 189 A「せんせい、べんきょうのことを そうだんしたいのですが、なんじまで だいがくに いらっしゃいますか。」///B「5じまで( )。」 1)いらっしゃいます 2)まいります 3)います 4)あります 答案:3 190 A「にわの はなは もう さきましたか。」///B「けさ( )まだ さいていませんでした。」

1)みてから 2)みたら 3)みれば 4)みるなら 答案:2 191 A「Bさんの ちずは いいですね。どこで かったんですか。」///B「かったんじゃなくて、ホテルのひとが( )んです。」 1)くれた 2)あげた 3)やった 4)もらった 192 A「このほんは だれのですか。」///B「わたしのです。ここに 名前がかいて( )。」

1)います 2)おきます 3)しまいます 4)あります 答案:4 193 テレビ( )みていると、めが わるくなりますよ。 1)ほと 2)しか 3)までに 4)ばかり 答案:4 194 「ぜんぶ おぼえなければ なりませんか。」「いいえ、1ばんと3ばん( ) おぼえてください。 1)だけ 2)しか 3)ごろ 4)にも 195 いそいでいる( )、すぐかえります。 1)でも 2)にも 3)ので 4)まで 答案:3 196 このラジオは よくこしょうする( )、おとがわるいから あたらしいのを かいたい。 1)と 2)し 3)が 4)に 答案:2 197 みてください。あそこに「きけん」( )かいてあります。 1)を 2)に 3)で 4)と 答案:4 198 あまりたくさん おさけを のまないほう( )いいですよ。 1)は 2)が 3)と 4)へ 答案:2 199 たなかさんは かぜをひいている( )、 プールで およいでいます。

1)のに 2)ても 3)より 4)なら

200 だいじなおさらを こわして わたしは はは( ) しかられました。

1)に 2)が 3)で 4)を

201 おおきなじしん( ) たくさんのいえが こわれました。

11

1)から 2)を 3)ため 4)で 答案:4 202 あのひとは びょうきに( ) かいしゃを やすみませんでした。 1)なれば 2)なると 3)なっても 4)なっては 答案:3 203 このくつは あのくろいくつ( ) たかくないです。 1)だけ 2)しか 3)でも 4)ほど 答案:4 204 このビルを たてるの( ) 3ねん かかりました。 1)を 2)に 3)と 4)か 答案:2 205 このおさけは こめ( ) つくります。 1)ほど 2)まで 3)から 4)にも 答案:3 206 このへんは ふゆ( )あたたかい ところです。 1)ので 2)でも 3)では 4)のに 答案:2 207 けさは きのうの あさ( ) さむいです。 1)でも 2)まで 3)では 4)より 答案:4 208 ずいぶん( )にくい ちずですね。 1)わかる 2)わかり 3)わから 4)わかって 答案:2 209 たなかさんは( ) そうな ほんを よんでいます。 1)むずかしい 2)むずかし 3)むずかしく 4)むずかしくて 答案:2 210 かぞくに けっこんを はんたい( )、わたしは こまっています。 1)して 2)しても 3)されて 4)されても 答案:3 211 わからなければ ( )いいです。 1)かかなくては 2)かかないなら 3)かかないでは 4)かかなくても 答案:4 212 そんな ゆめの( )はなしは うそだと おもいます。 1)ようで 2)ような 3)ように 4)ようの 答案:2 213 パーティーの ために いろいろ じゅんびを( ) おきました。 1)する 2)した 3)して 4)し 答案:3 214 みんなは「いただきます」といって ( )はじめました。 1)たべる 2)たべて 3)たべた 4)たべ 答案:4 215 やまださんは おくれます。でんしゃの( )そうです。 1)じこだ 2)じこで 3)じこの 4)じこが

216 いえを( )としたとき、でんわが かかってきました。 1)でる 2)でて 3)でよう 4)でるよう 答案:3 217 にほんでは くつを( )まま へやに はいってはいけません。 1)はく 2)はいた 3)はいて 4)はき 答案:2 218 ちちは しんぶんを( ) とき、いつも めがねを かけます。 1)よむ 2)よみ 3)よんで 4)よんだり

219 このしごとが( ) かえりましょう。

1)おわっても 2)おわったら 3)おわったり 4)おわっては 答案:2 220 ここに( ) ことになって いるのですが、だれも いませんね。 1)あつまり 2)あつまる 3)あつまって 4)あつまろう 答案:2 221 みっか れんしゅうして すこし うんてん( )なりました。 1)できるようで 2)できたようで 3)できるように 4)できたように 答案:3 222 わたしは あいさつを するのは いやでしたが、 ははは わたしに あいさつを( )。

12

1)されました 2)させてあげました 3)させました 4)させてもらいました 答案:3 223 このかんじは( ) よみますか。 1)どんな 2)どう 3)どれ 4)どの 答案:2 224 わたしは しょうらい いしゃになる( )です。 1)ところ 2)ように 3)つもり 4)とおり 答案:3 225 きょう かいぎがある( )を しりませんでした。 1)ため 2)もの 3)こと 4)はず 答案:3 226 せんせいは なにを おのみに( )か。 1)います 2)します 3)あります 4)なります 答案:4 227 たくさんのひとが こうえんの まわりを はしっている( )が みえます。

1)の 2)もの 3)こと 4)かた

228 ( )さがしても わたしの ぺんは みつかりませんでした。 1)どのぐらい 2)どんなに 3)どこでも 4)どうして 答案:2 229 れんらくして ありますから やまださんも くる( )です。 1)こと 2)もの 3)ため 4)はず 答案:4 230 「らいしゅう また きます。」「じゃ( )ときに もういちど そうだんしましょう。

1)どの 2)あの 3)その 4)この 答案:3 231 A「きみ、わたしのかばんは どこに あるの。」///B「しゃちょうの かばんは あそこに( )。

1)いらっしゃいます 2)おいでになります 3)ございます 4)おります 答案:3 232 A「ここで すこし やすみますか。」///B「はい。こどもたちも( )。」 1)やすみたいです 2)やすみたがります 3)やすみたかったです 4)やすみたがっています 答案:4 233 A「にほんごが じょうずですね。」///B「いいえ、それぼどでも( )。」 1)あります 2)ありません 3)ありませんでした 4)ありました 答案:2 234 A「ひとりで たいしかんへ いくのですか。」///B「いいえ。どこに あるか わからないので、ともだちに つれていって( )。」 1)あげます 2)くれます 3)もらいます 4)やります 答案:3 235 だいがくまで あるいて 10ぷん( ) いけます。 1)ほど 2)ぐらい 3)で 4)に 答案:3 236 きょうは 7じ( ) うちに かえらなければ なりません。 1)まで 2)までに 3)までは 4)までも 答案:2 237 あたまがいたい( )、ねつがあるから、きょうは やすみます。 1)と 2)が 3)で 4)し 答案:4 238 きをつけていた( )、パスポートを なくして しまいました。 1)のに 2)から 3)ので 4)でも

239 そのしごと、わたし( ) させてください。 1)を 2)が 3)に 4)でも 答案:3 240 ゆうべは てがみを 20まい( ) かいて、つかれました。

13

1)を 2)が 3)と 4)も 答案:4 241 このおかしは、 たまごの あじ( )します。 1)を 2)が 3)で 4)の 答案:2 242 こんしゅうちゅうなら、いつ( )てつだえます。 1)に 2)にも 3)で 4)でも 答案:4 243 そのかど( )まがると、えきがあります。 1)を 2)の 3)に 4)へ

244 わたしのいけんは あのひとの いけん( )ちがいます。 1)から 2)より 3)に 4)と 答案:4 245 じゅうどうに きょうみ( )あります。 1)を 2)が 3)で 4)の 答案:2 246 「じゅぎょうは どうですか」「そうです( )、ちょっと むずかしいですが おもしろいです。」 1)ね 2)よ 3)か 4)わ

247 きのう がっこうを やすみました。じしんで でんしゃが とまった( )です。

1)から 2)ので 3)のに 4)こと

248 ともだちから 「あしたは テストだ」( )ききました。 1)を 2)で 3)と 4)に 答案:3 249 きょうは さむいですが、きのう( )では ありません。 1)より 2)ほど 3)だけ 4)ほう 答案:2 250 コーヒーに さとうが( )あります。 1)いれて 2)いれた 3)はいって 4)はいった 251 そんなこと、( )いえません。

1)はずかしく 2)はずかしで 3)はずかしいくて 4)はずかしくて 答案:4 252 たなかさんが あした ここに( ) とき きいてみます。 1)くるだろう 2)くるの 3)きた 4)きたの 答案:3 253 せんせいのしゅみを お( )しました。 1)たずねられ 2)たずね 3)たずねて 4)たずねって 答案:2 254 たのしい おんがくを こどもに たくさん( )。 1)きかせます 2)きかれます 3)きけます 4)きこえます 255 わたしは、かいぎにおくれて( )しましました。

1)ちゅういして 2)ちゅういされて 3)ちゅういされて 4)ちゅういになって 答案:3 256 どうぞ、えんりょなく お( )ください。 1)つかわれて 2)つかい 3)つかって 4)つかわせて 答案:2 257 ハイキングで( )すぎて、あしがいたく なりました。 1)あるか 2)あるき 3)あるいて 4)あるけて 答案:2 258 ひとのしっぱいを( )は いけません。 1)わらう 2)わらい 3)わらって 4)わらった 答案:3 259 めがねを( )まま かおを あらって しまいました。 1)かける 2)かけない 3)かけて 4)かけた 答案:4 260 おかねをいれて ボタンを( )と、きっぷが でてきます。

14

1)おす 2)おして 3)おした 4)おそう

261 ともだちに でんわを( )としたとき、その ともだちが うちへきました。

1)かける 2)かけそう 3)かけよう 4)かけるよう 答案:3 262 このごろ あまいものを よく たべるので、( )はじめました。 1)ふとる 2)ふとり 3)ふとって 4)ふとった 答案:2 263 わたしは てがみのへんじを まだ かいていません。いますぐ( )と おもいます。

1)かく 2)かくよう 3)かきます 4)かこう 答案:4 264 へやを( )、どんな へやが いいですか。 1)かりるなら 2)かりたら 3)かりると 4)かりれば

265 ( )まっても たなかさんは きませんでした。 1)どうして 2)どこ 3)いくら 4)どのくらい 答案:3 266 「( )きましたか。」「いいえ、だれも きませんでした。」 1)だれか 2)だれが 3)だれは 4)だれも

267 おかあさんは いつ おかえり( )か。 1)します 2)になります 3)にいます 4)されます 答案:2 268 かならず でんわする( )に いってください。 1)こと 2)はず 3)そう 4)よう 答案:4 269 だれかが うたをうたっている( )が きこえます。 1)こと 2)もの 3)の 4)そう 答案:3 270 このごろ にくをたべない ひとが ふえて( )。 1)いきます 2)いきました 3)きます 4)きました 答案:4 271 テーブルのうえに てがみが おいて( )。 1)あります 2)います 3)ください 4)しまいます 272 A「いっしょに かえりませんか。」///B「( )。」 1)いいえ、かえりましょう 2)ええ、かえりません 3)ええ、かえりましょう 4)いいえ、かえりません 答案:3 273 A「もしもし」///B「もしもし、どうも( )。やまだです。」

1)おまちしました 2)おまたせしました 3)おまちします 4)おまたせします 答案:2 274 A「どうしましょうか。」///B「しゃちょうに( )どうですか。」 1)うかがってみても 2)うかがってみると 3)うかがってみるなら 4)うかがってみたら 答案:4 275 A「その ネックレス いいですね。」///B「ええ、ちちが たんじょうびに かって( )んです。」

1)くれた 2)もらった 3)あげた 4)やった

276 あのひとは びょうきではない( ) くすりをたくさん のんでいます。

1)ので 2)ために 3)のに 4)から 答案:3 277 たなかさんは べんきょうもできる( )、スポーツもできます。 1)と 2)で 3)に 4)し 答案:4 278 そのみせは かいものきゃく( ) こんできました。 1)で 2)に 3)を 4)と

15

279 どんなひと( )できますよ。かんたんですから。 1)か 2)でも 3)では 4)ほど 答案:2 280 そのともだちが あしたここにくる( )どうか わかりません。 1)を 2)か 3)は 4)が 答案:2 281 このバスは ゆうびんきょくの まえ( )とおりますか。 1)で 2)に 3)へ 4)を 答案:4 282 このあたらしいみせ( ) まだなまえが ありません。 1)では 2)のは 3)には 4)へは 答案:3 283 でんしゃを まっていたとき、わたしは ともだち( )なまえを よばれました。

1)を 2)が 3)に 4)で 答案:3 284 このほんには しらないこと( ) かいてあります。 1)ばかり 2)までに 3)しか 4)にも

285 まいあさ8じ( ) きょうしつに はいります。 1)までで 2)までに 3)にまで 4)までに 答案:4 286 このじしょを つくるの( ) 10ねん かかりました。 1)に 2)を 3)か 4)と 287 「ぜんぶ すてましたか。」「いいえ、いらないもの( ) すてました。」

1)しか 2)だけ 3)くらい 4)まで 答案:2 288 これは ともだちから( ) てがみです。 1)と 2)の 3)へ 4)にも 答案:2 289 このせまいへやに きゃくが 20にん( ) きました。 1)も 2)しか 3)が 4)に

290 このピアノは とてもいい おと( )します。 1)を 2)の 3)に 4)が 答案:4 291 としょかんは ( )から、いつも としょかんで べんきょうします。

1)しずか 2)しずかに 3)しずかだ 4)しずかな 答案:3 292 しょうらいは ちちのしごとを ( )つもりです。 1)てつだい 2)てつだう 3)てつだって 4)てつだおう 答案:2 293 いままで 3かい( )ことがあります。

1)ひっこす 2)ひっこし 3)ひっこした 4)ひっこして 答案:3 294 こどものころ きらいだった やさいが、さいきん( )ように なりました。

1)たべる 2)たべた 3)たべられる 4)たべられた 答案:3 295 わたしは おとうとに( )とおもって、このほんを かいました。 1)よませよう 2)よませる 3)よみたい 4)よみたがる 296 いもうとは がいこくに( )がっています。 1)いく 2)いきた 3)いくた 4)いった 答案:2 297 いまから ははに でんわを( )ところです。 1)かける 2)かけて 3)かけた 4)かけている

298 これからは がいこくのしなものが もっとはいって( ) らしい

16

ですよ。

1)くる 2)きて 3)きた 4)きたの

299 やまださんの じゅうしょが わかりません。だれか( )ひとは いませんか。

1)しる 2)しって 3)しるの 4)しっている 答案:4 300 たなかさんは へやに( )まま、でてきません。どうしたんでしょう。

1)はいるの 2)はいったの 3)はいる 4)はいった 答案:4 301 ちいさいじを( )つづけて、てが つかれました。 1)かいて 2)かき 3)かく 4)かいた 答案:2 302 あのこどもは( )そうな かおを しています。 1)はずかしい 2)はずかしく 3)はずかしくて 4)はずかし 答案:4 303 やまださんは びょうきが ひじょうに おもかったので、いしゃにすぐ にゅういん( )ました。

1)さし 2)させ 3)され 4)させられ 答案:4 304 えきへ いきたいんですが どう( ) いいですか。 1)いって 2)いけば 3)いくなら 4)いくのは 答案:2 305 けさは いつもより はやく がっこうへ いきました。しかし、ヤンさんは もう( )。

1)きます 2)きました 3)きてでした 4)きていました 答案:4 306 きょうは さむいので、かぜをひいて( )そうです。 1)しまい 2)み 3)いき 4)おき

307 おおやまさんは いまへやに いません。ドアに かぎが かけて( )。

1)します 2)なります 3)います 4)あります 答案:4 308 わたしは あさ やまださんが ひとりで( )を みました。 1)はしる 2)はしること 3)はしっているの 4)はしっていること 答案:3 309 びょうきの ( )、かいしゃを やめます。 1)ため 2)こと 3)よう 4)わけ

310 まどをあけて へやを すずしく( )。

1)しました 2)なりました 3)いました 4)ありました 311 らいげつから ぼうえきがいしゃで はたらく( )に なりました。 1)もの 2)こと 3)の 4)ころ 答案:2 312 かぜがなおって ねつも( )。

1)さげました 2)さげてです 3)さがったでした 4)さがりました 答案:4 313 みぎにまがると きっぷうりばが ありますから、( )へ いって きっぷを かってください。

1)それ 2)そこ 3)あれ 4)あそこ 答案:4 314 がくせい「せんせい、これつかっても いいですか。」せんせい「ええ、( )。」

1)そうですよ 2)いけませんよ 3)つかいますよ 4)かまいませんよ 答案:4 315 おおかわ「やまださん、どようびの パーティーに しゅっせきなさいますか。」やまだ「ええ、( )。」

1)そうするつもりです 2)そうするばずです 3)そうするらしいです 4)そうす

17

るようです

316 A「しゃしんを とっても いいですか。」///B「ここでは( )。」 1)とらないとだめです 2)とってはいけません 3)とらないとおもいます 4)とらなければなりません 答案:2 317 A「わたしも おてつだい しましょうか。」///B「( )。」

1)どういたしまして 2)そうします 3)おねがいします 4)こちらこそ 答案:3 318 A「かぜは なおりましたか。」///B「( )。」

1)ええ、おかげさまで 2)いいえ、どういたしまして 3)ええ、すみません 4)いいえ、ありがとう

319 まんがの ほんを 10さつ( ) もっています。 1)ぐらい 2)しか 3)ごろ 4)など

320 たいふう( ) たてものが こわれました。 1)に 2)の 3)で 4)と 答案:3 321 このナイフは どんなもの( ) きることが できます。 1)が 2)を 3)では 4)でも 答案:4 322 おとうとが りんごを 五つ( )たべました。 1)と 2)を 3)も 4)など 答案:3 323 いまから アルバイトに いく( )、さきに かえらせて ください。

1)が 2)ので 3)のに 4)とき 答案:2 324 くるまに のって( )いると、あしが よわくなります。 1)しか 2)ながら 3)ぐらい 4)ばかり 答案:4 325 わたしのしゅみは、およぐこと、きってをあつめること( )です。 1)ほど 2)など 3)しか 4)ばかり 答案:2 326 うけつけに たなかさん( ) いうひとが きました。 1)の 2)と 3)が 4)を 答案:3 327 やまださんが せんせい( ) なまえを まちがえられました。 1)に 2)へ 3)を 4)は

328 このもんだいは せんせい( ) わかりませんでした。 1)のに 2)とも 3)ので 4)でも 答案:4 329 こうちょうせんせい( ) せいとに じしょが わたされました。 1)が 2)を 3)に 4)から 答案:4 330 ちゅうがっこうは、そのはじ( ) わたると、みぎにあります。 1)で 2)に 3)を 4)が 答案:3 331 「とうきょうは おおさかより おおきいですか。」「ええ、おおきいです。おおさかは とうきょう( ) おおきくありません。」 1)ほど 2)ほう 3)でも 4)だけ

332 「デパートで なにか かいましたか。」「ええ、シャツ( ) くつしたとか、 いろいろ かいました。」 1)も 2)が 3)など 4)とか 答案:4 333 「いつ きたんですか。」「きのうのよる こちら( ) つきました。」 1)で 2)に 3)を 4)あ 答案:2

18

334 たなかさんは ギターを ( ) ひきます。 1)じょうず 2)じょうずな 3)じょうずで 4)じょうずに 答案:4 335 ゆうべは 2じまで ほんをよんでいたから、 けさは( ) おきました。

1)おそく 2)おそくて 3)おそくから 4)おそくまで

336 えいがを( )あとで、 おちゃでも のみましょう。 1)みる 2)みて 3)みた 4)みよう 答案:3 337 がくせいは せんせいの へやに( )ように いわれました。 1)くる 2)きて 3)こい 4)きた

338 かるくて ( )やすい くつが ほしいと おもっています。 1)はく 2)はき 3)はいて 4)はけ 答案:2 339 まどを( )と、へやが すずしくなった。 1)あけて 2)あけた 3)あける 4)あけよう 答案:3 340 ふろに( )と したとき、ともだちが でんわを かけてきました。 1)はいる 2)はいって 3)はいろう 4)はいるよう 答案:3 341 テープは あとで つかいますから、 ここに( ) おいてください。

1)ならんで 2)ならんだ 3)ならべる 4)ならべて 答案:4 342 たなかさんの はなしによると、やまださんは あした ふじさんに( )そうだ。

1)のぼる 2)のぼろう 3)のぼった 4)のぼるだろう 343 びじゅつかんから ゆうめいな えが( )。

1)ぬすませました 2)ぬすまれました 3)ぬすんでいました 4)ぬすまされました 答案:2 344 わたしは まだいちども ひこうきに( ) ことがありません。 1)のる 2)のった 3)のるの 4)のったの 答案:2 345 わたしが つくった やさいジュースです。どうぞ、お( )ください。

1)のめ 2)もむ 3)のみ 4)もんで 答案:3 346 かんじのじしょの ( )かたを おしえて くださいませんか。 1)つかい 2)つかう 3)つかって 4)つかうの 347 「じゅうしょは ( )いいですか。」「いいえ、おねがいします。」 1)かかない 2)かかないでは 3)かかなくては 4)かかなくても 答案:4 348 「そのほん、( )おわったら かして くださいませんか。」「ええ、いいですよ。」

1)よむ 2)よみ 3)よめ 4)よんだ 答案:2 349 あのひとは そんなに ふとって( )。

1)いません 2)ありません 3)ではいません 4)ではありません 350 ちょっとたべて( )、 とても おいしかったです。 1)したら 2)みたら 3)おいたら 4)あったら 答案:2 351 ふゆ、だんぼうを つかわない( )が ときどき あります。 1)の 2)ほう 3)もの 4)こと 答案:4 352 たなかさんは きょう でかけると いっていましたから、るすの( )です。

19

1)ため 2)こと 3)はず 4)つもり 答案:3 353 プレゼントですね。じゃあ、きれいな かみで おつつみ( )。 1)しましょう 2)なりましょう 3)あげましょう 4)されましょう 354 そのことは きのう やまださんに つたえて( )。 1)おきます 2)ください 3)あります 4)しまいます 答案:3 355 こんどの なつやすみは くにへ かえる( )に しました。 1)こと 2)もの 3)わけ 4)ところ

356 A「わたしの つくったおかし、どうでしたか。」///B「あのう、まだ( )。」

1)たべません 2)たべていません 3)たべませんでした 4)たべなかったでした 答案:2 357 おおかわ「やましたさん、おれいのてがみは もう だしましたか。」やました「いいえ、いま( )。

1)かいているはずです 2)かいているつもりです 3)かいているようです 4)かいているところです 答案:4 358 A「この テープレコーダーを つかわせて くださいませんか。///B「はい、( )。」

1)くださいません 2)くださいます 3)おつかいください 4)つかわせてください 答案:3 359 たなか「やまだくん、どうして( )。」やまだ「でんじゃの じこが あったんです。」

1)おくれたの 2)おくれたな 3)おくれたわ 4)おくれたかい

360 A「こどもが ひとりで そとにでないように してください。」///B「( )。」

1)はい、ださないようです 2)はい、だしません 3)いいえ、ださないようです 4)いいえ、だしません 答案:2 361 げんかんに うつくしい はな( ) かざってありました。 1)が 2)を 3)は 4)に

362 かいしゃまで いくの( ) まいあさ 1じかんはんも かかります。

1)が 2)は 3)で 4)に 答案:4 363 おばさんは おおきい いぬに て( )かまれて たいへんだったそうです。

1)が 2)を 3)に 4)は 答案:2 364 6かげつしか にほんごを ならっていない( )、もう にほんごが じょうずに はなせます。 1)から 2)し 3)でも 4)のに 答案:4 365 わたしは ともだち( ) すうがくを おしえて もらいました。 1)が 2)に 3)を 4)の 答案:2 366 きっさてんから コーヒーの いいにおい( ) しています。 1)を 2)に 3)が 4)は 答案:3 367 このしょくどうは ねだんも やすい( )、あじも いいです。 1)ので 2)し 3)のに 4)から 答案:2 368 おとうと( )たいせつにしていた カメラを やりました。

20

1)に 2)で 3)を 4)が

369 わたしは ちからがない( )、おもいにもつが もてません。 1)くて 2)なので 3)ので 4)で 答案:3 370 かぎを かけなかったら、どろぼうに はいられていない( ) しんぱいです。

1)を 2)で 3)と 4)か 答案:4 371 わたしは りょうりがすきですが、まだ はは( ) じょうずにはつくれません。

1)ように 2)ほうが 3)ほど 4)だけ 答案:3 372 6がつ( ) だいがくで べんきょうして、7がつに くにへかえります。

1)まで 2)までに 3)ころ 4)くらい 373 にほんごを べんきょうし( )、なかなか なはす きかいが ありません。

1)でも 2)たら 3)ても 4)ながら 答案:3 374 すずきさんは おおきいひとですが、ジョンさん( )は ちいさいです。

1)より 2)ほど 3)まで 4)くらい

375 わたしの ゆめは ふねで せかい( ) まわることです。 1)に 2)を 3)へ 4)と 答案:2 376 はるに( )と、にわに たくさんの はなが さきます。 1)なり 2)なる 3)なれ 4)なった 答案:2 377 ひとが たくさん あつまっています。なにか じこが( ) ようです。

1)ある 2)あって 3)あった 4)あったの 答案:3 378 わたしは たくさん( )ふとりません。 1)たべたら 2)たべるから 3)たべると 4)たべても 答案:4 379 なかむらさんが らいしゅう けっこん( ) らしいですね。 1)する 2)して 3)した 4)している

380 わたしは だれにも はなしていません。あのひとは ( ) はずです。

1)しる 2)しらない 3)しった 4)しって 答案:2 381 おなかがすいて、 もう ( ) そうです。 1)しに 2)しんで 3)しぬ 4)しんだ

382 こどもに おさけを ( )は いけません。 1)のんで 2)のませて 3)のまれて 4)のむこと 答案:2 383 ゆうこさんの おとうさんは ( )そうですね。 1)せんせい 2)せいせい 3)せんせいで 4)せんせいだ 答案:4 384 だいじにしていた おさけを ともだちに ( )しまいました。 1)のむ 2)のんで 3)のまれて 4)のんだ 答案:3 385 きょうは かさを もって( ) ほうが いいですよ。 1)いくの 2)いって 3)いった 4)いけば 答案:3 386 コーヒーでも ( )に なりませんか。

21

1)のまれ 2)おのまれ 3)おのみ 4)おのませ 答案:3 387 このはしは みじかすぎて、( )にくいです。 1)たべ 2)たべる 3)たべると 4)たべた

388 ( )ときに しっかり べんきょうしなさい。 1)わかい 2)わかく 3)わかかった 4)わかくなった

389 しけんに ごうかく( )ために これから いっしょうけんめいに べんきょうするつもりです。

1)した 2)する 3)して 4)しよう 答案:2 390 さいきん しごとが おもしろく ( )きました。 1)なる 2)なった 3)なって 4)なったら 答案:3 391 このいけには さかなが たくさん いる( )なのに ぜんぜん つれません。

1)つもり 2)そう 3)らしい 4)はず 答案:4 392 いままで たかいやまに のぼった( )が ありますか。 1)の 2)ところ 3)こと 4)とおり 答案:3 393 ははが「よろしく」と もうして( )。

1)おりました 2)ございました 3)ありました 4)おきました

394 このきかいは、 いまは たかいですが、 これからは やすくなって( )でしょう。

1)いく 2)きた 3)くる 4)いる

395 まどをしめて でかけたのに、かえってきたら あいて( )。 1)しまっていました 2)おいていました 3)ありました 4)いました 答案:4 396 あさねぼうして、 でんしゃに おくれて( )ました。 1)いき 2)み 3)しまい 4)き 答案:3 397 わたしは テレビが( ) んですが、どこが やすいですか。 1)かいたかった 2)かいたい 3)かいたがる 4)かいたがっている 答案:2 398 わたしは( )つまらない ほんでも、 さいごまで よみます。 1)どう 2)どんなに 3)なに 4)どれ 答案:2 399 「しゅくだいは やりましたか。」「ちょうど いま( )です。」 1)やったはず 2)やったとき 3)やったところ 4)やったつもり 答案:3 400 「いつも うちに かえってから なにをしますか。」「わたしは つかれやすいから、ゆうごはんを( ) すぐ ねてしまうんですよ。」 1)たべたら 2)たべれば 3)たべるなら 4)たべながら

401 「のこったら こまりますから たくさん めしあがってください。」「ありがとうございます。えんりょなく( )。」

1)めしあがります 2)あがります 3)いただきます 4)おたべします 答案:3 402 「まどを( )か。」「ええ、 いいですよ。」

1)あけてはいけません 2)あけてもかまいません 3)あけてはかまいます 4)あけてはなりません 答案:2 403 わたしは まいあさ こうえん( ) さんぽします。 1)が 2)に 3)へ 4)を 答案:4 404 このはなは にほんごで なん( ) いいますか。 1)の 2)に 3)を 4)と 答案:4

22

405 わたしは かびんを こわして、はは( )しかられました。 1)が 2)を 3)に 4)は 答案:3 406 このとりは とぶこと( ) できません。 1)が 2)を 3)なら 4)でも

407 どなた( ) こどもの けがを みて くださったんでしょうか。 1)に 2)が 3)は 4)で 答案:2 408 このビルの まどから ふじさん( ) みえます。 1)に 2)が 3)を 4)で 答案:2

409 あなたは いま なに( ) いちばん ほしいですか。 1)を 2)が 3)と 4)で 答案:2 410 すずきさんは ふじさんに 10かい( ) のぼったことがあるそうです。

1)と 2)に 3)で 4)も 答案:4 411 10じ( ) ここに あつまって おいてくださいね。 1)まで 2)までに 3)までは 4)までも 答案:2 412 あと 5ふん( ) えいがが はじまります。 1)に 2)で 3)から 4)まで 答案:2 413 かれは きびしいひと( ) すごく こころが あたたかいんです。 1)なので 2)だから 3)なら 4)なのに 答案:4 414 このしごとができるのは、あなた( ) いません。 1)だけ 2)ばかり 3)しか 4)にも 答案:3 415 さとうさんは うたも じょうずだ( )、 ピアノも ひけます。 1)し 2)から 3)と 4)ので 416 こどもは ふゆ( ) みじかいズボンを はいて あそんでいます。 1)で 2)では 3)には 4)でも 答案:4 417 おんなのひとの ほうが、 がいこくのせいかつ( ) なれやすいそうです。

1)と 2)に 3)で 4)は 答案:2 418 きぶんが ( )ようですね。かおが あおいですよ。 1)わるい 2)わるく 3)わるくて 4)わるかった

419 かんがえているより、 ( )みたほうが いいですよ。 1)やり 2)やった 3)やって 4)やる 答案:3 420 このほんを( ) かまいませんか。 1)よんでは 2)よむと 3)よんでも 4)よめば 答案:3 421 ははは いつも ( )そうに はたらいていました。 1)いそがし 2)いそがしい 3)いそがしかった 4)いそがしく

422 さいきん( )ながら、でんわで はなしているひとが おおいですね。

1)あるいて 2)あるき 3)あるく 4)あるか 答案:2 423 おそくても 11じまでには ( )きなさい。 1)かえる 2)かえった 3)かえって 4)かえらずに 答案:3 424 にほんでは 15さい いかの こどもを ( )は いけません。 1)はたらいて 2)はたらかせて 3)はたらかされて 4)はたらかれて 答案:2

23

425 やまださんは こえが ( )、アナウンサーに なりたがっています。

1)きれいので 2)きれいから 3)きれいなので 4)きれいで 答案:3 426 いいのものなら、 すこし( )かいます。

1)たかいのに 2)たかくても 3)たかいように 4)たかかったら 答案:2 427 おきゃくさまが りょかんに ( )なりました。 1)おつかれに 2)おつかれ 3)おつき 4)おつきに 答案:4 428 これは せんせいのために、 わたしが( )した りょうりです。 1)おつくる 2)おつくり 3)おつくりに 4)つくらせ 答案:2 429 おちゃが( )すぎて、 のめません。 1)あつい 2)あつ 3)あつく 4)あつくて 答案:2 430 きのうは とても たのしかったですよ。 あなたも( )よかったのに。

1)くるなら 2)くれば 3)きた 4)きたなら 答案:2 431 でんしゃのなかで あかちゃんに( )、こまりました。 1)ないて 2)なかせて 3)なかれて 4)なくと 答案:3 432 かれが なにを( )と しているのか ぜんぜん わかりません。 1)やる 2)やりたい 3)やろう 4)やらせる 答案:3 433 6じから パーティーですよ。 はやく しごとを して( )ましょう。

1)あり 2)い 3)み 4)しまい 答案:4 434 あめがふったので おまつりは らいしゅう おこなわれることに( )。

1)いました 2)しましました 3)ありました 4)なりました 答案:4 435 ぎゅうにゅうとジュースと、 ( )が いいですか。 1)どこ 2)どれ 3)どちら 4)なに 答案:3 436 わたしは テレビをみるより、 ほんを よむ( ) すきだ。 1)ほど 2)より 3)くらい 4)ほうが 答案:4 437 とうきょうのアパートが こんなに やすい( )が ありません。 1)はず 2)こと 3)つもり 4)もの

438 まわりに いえが ありませんから、 ここなら ( )さわいでも かまいませんよ。

1)いくつ 2)いくら 3)どんな 4)どうして 答案:2 439 このかいじょうは とても ひろいのに ひとが おおくから ( )みえませんね。

1)こう 2)そう 3)どう 4)ああ 答案:2 440 うんどうをはじめたら、 じょうぶになって( )ました。 1)いき 2)し 3)しまい 4)き 答案:4 441 「ゆうはんを いっしょに いかがですか。」「いま( )で、おなかが いっぱいです。」

1)たべるところ 2)たべながら 3)たべたところ 4)たべようとしたところ 答案:3 442 「めずらしいものですね。だれに( )。」「アルバイトをした おか

24

ねで かったんですよ。」

1)あげたんですか 2)くれたんですか 3)もらったんですか 4)あげたんですか 答案:3 443 「ちょっと としょかんへ ほんを かえしに いきます。」「じゃ、わたしが せんしゅうかりた ほんも かえして( )ください。」 1)いって 2)くれて 3)いて 4)きて 答案:4 444 「こんにちは。おかあさまは いらっしゃいますか。」「いいえ、 いまおりませんが…。」「じゃ、( )これを おわたしください。」

1)おかえりになるなら 2)おかえりになると 3)おかえりになったら 4)おかえりになれば 答案:3 445 わたしは まいあさ こうえん( ) さんぽします。 1)が 2)に 3)へ 4)を 答案:4 446 このはなは にほんごで なん( ) いいますか。 1)の 2)に 3)を 4)と 答案:4 447 わたしは かびんを こわして、はは( )しかられました。 1)が 2)を 3)に 4)は 答案:3 448 このとりは とぶこと( ) できません。 1)が 2)を 3)なら 4)でも

449 どなた( ) こどもの けがを みて くださったんでしょうか。 1)に 2)が 3)は 4)で 答案:2 450 このビルの まどから ふじさん( ) みえます。 1)に 2)が 3)を 4)で 答案:3 451 あなたは いま なに( ) いちばん ほしいですか。 1)を 2)が 3)と 4)で 答案:2 452 すずきさんは ふじさんに 10かい( ) のぼったことがあるそうです。

1)と 2)に 3)で 4)も 答案:4 453 10じ( ) ここに あつまって おいてくださいね。 1)まで 2)までに 3)までは 4)までも 答案:2 454 あと 5ふん( ) えいがが はじまります。 1)に 2)で 3)から 4)まで 答案:2 455 かれは きびしいひと( ) すごく こころが あたたかいんです。 1)なので 2)だから 3)なら 4)なのに 答案:4 456 このしごとができるのは、あなた( ) いません。 1)だけ 2)ばかり 3)しか 4)にも 答案:3 457 さとうさんは うたも じょうずだ( )、 ピアノも ひけます。 1)し 2)から 3)と 4)ので 458 こどもは ふゆ( ) みじかいズボンを はいて あそんでいます。 1)で 2)では 3)には 4)でも 答案:4 459 おんなのひとの ほうが、 がいこくのせいかつ( ) なれやすいそうです。

1)と 2)に 3)で 4)は 答案:2 460 きぶんが ( )ようですね。かおが あおいですよ。

25

1)わるい 2)わるく 3)わるくて 4)わるかった

461 かんがえているより、 ( )みたほうが いいですよ。 1)やり 2)やった 3)やって 4)やる 答案:3 462 このほんを( ) かまいませんか。 1)よんでは 2)よむと 3)よんでも 4)よめば 答案:3 463 ははは いつも ( )そうに はたらいていました。 1)いそがし 2)いそがしい 3)いそがしかった 4)いそがしく

464 さいきん( )ながら、でんわで はなしているひとが おおいですね。

1)あるいて 2)あるき 3)あるく 4)あるか 答案:2 465 おそくても 11じまでには ( )きなさい。 1)かえる 2)かえった 3)かえって 4)かえらずに 答案:3 466 にほんでは 15さい いかの こどもを ( )は いけません。 1)はたらいて 2)はたらかせて 3)はたらかされて 4)はたらかれて 答案:2 467 やまださんは こえが ( )、アナウンサーに なりたがっています。

1)きれいので 2)きれいから 3)きれいなので 4)きれいで 答案:3 468 いいのもなら、 すこし( )かいます。

1)たかいのに 2)たかくても 3)たかいように 4)たかかったら 答案:2 469 おきゃくさまが りょかんに ( )なりました。 1)おつかれに 2)おつかれ 3)おつき 4)おつきに 答案:4 470 これは せんせいのために、 わたしが( )した りょうりです。 1)おつくる 2)おつくり 3)おつくりに 4)つくらせ 答案:2 471 おちゃが( )すぎて、 のめません。 1)あつい 2)あつ 3)あつく 4)あつくて 答案:2 472 きのうは とても たのしかったですよ。 あなたも( )よかったのに。

1)くるなら 2)くれば 3)きた 4)きたなら 答案:2 473 でんしゃのなかで あかちゃんに( )、こまりました。 1)ないて 2)なかせて 3)なかれて 4)なくと 答案:3 474 かれが なにを( )と しているのか ぜんぜん わかりません。 1)やる 2)やりたい 3)やろう 4)やらせる 答案:3 475 6じから パーティーですよ。 はやく しごとを して( )ましょう。

1)あり 2)い 3)み 4)しまい 答案:4 476 あめがふったので おまつりは らいしゅう おこなわれることに( )。

1)いました 2)しましました 3)ありました 4)なりました 答案:4 477 ぎゅうにゅうとジュースと、 ( )が いいですか。 1)どこ 2)どれ 3)どちら 4)なに 答案:3 478 わたしは テレビをみるより、 ほんを よむ( ) すきだ。 1)ほど 2)より 3)くらい 4)ほうが 答案:4 479 とうきょうのアパートが こんなに やすい( )が ありません。

26

1)はず 2)こと 3)つもり 4)もの

480 まわりに いえが ありませんから、 ここなら ( )さわいでも かまいませんよ。

1)いくつ 2)いくら 3)どんな 4)どうして 答案:2 481 このかいじょうは とても ひろいのに ひとが おおくから ( )みえませんね。

1)こう 2)そう 3)どう 4)ああ 答案:2 482 うんどうをはじめたら、 じょうぶになって( )ました。 1)いき 2)し 3)しまい 4)き 答案:4 483 「ゆうはんを いっしょに いかがですか。」「いま( )で、おなかが いっぱいです。」

1)たべるところ 2)たべながら 3)たべたところ 4)たべようとしたところ 答案:3 484 「めずらしいものですね。だれに( )。」「アルバイトをした おかねで かったんですよ。」

1)あげたんですか 2)くれたんですか 3)もらったんですか 4)あげたんですか 答案:3 485 「ちょっと としょかんへ ほんを かえしに いきます。」「じゃ、わたしが せんしゅうかりた ほんも かえして( )ください。」 1)いって 2)くれて 3)いて 4)きて 答案:4 真题网提供
486 「こんにちは。おかあさまは いらっしゃいますか。」「いいえ、 いまおりませんが…。」「じゃ、( )これを おわたしください。」

1)おかえりになるなら 2)おかえりになると 3)おかえりになったら 4)おかえりになれば 答案:3 487 かれは どんなくるま( ) なおせると いっていますが、 ほんとうでしょうか。

1)が 2)を 3)に 4)でも 答案:4 488 つかれていたので、 あさ( ) よくねむりました。 1)まで 2)までに 3)ごろ 4)までも 489 スポーツの なか( )、 なにが いちばん すきですか。 1)には 2)に 3)では 4)から 答案:3 490 もう いしゅうかんも あめ( )ふられて、およぎに いけません。 1)が 2)で 3)に 4)から 答案:3 491 おとうとは おんなの こ( ) なかせて、せんせいに ちゅういされました。

1)は 2)が 3)を 4)に 答案:3 492 わたしの たんじょうびは まりこさんの( ) おなじです。 1)と 2)が 3)に 4)へ

493 あにが わたし( ) かばんを もってくれました。 1)を 2)に 3)の 4)から 答案:3 494 だれ( ) うんてんの できるひとは いませんか。 1)が 2)か 3)は 4)しか 答案:2 495 このたてものは いし( ) できています。

27

1)で 2)から 3)が 4)に

496 びょうきの ははの かわり( )、 わたしが いきました。 1)が 2)に 3)を 4)と 答案:2 497 れいぞうこに ふどう( ) いれてあります。 1)を 2)から 3)が 4)に 答案:3 498 「あなたの おうちに いっても いいですか。」「ええ、 いつ( ) どうぞ。」

1)も 2)でも 3)かは 4)なら 答案:2 499 なつ( )、ことしは あまり あつくありません。 1)だから 2)で 3)なのに 4)なので 答案:3

28

因篇幅问题不能全部显示,请点此查看更多更全内容

Top